2013年6月8日(土) 弁護士会館2階クレオにて
このたび、福島原発事故被害の損害賠償をめぐる現実に焦点を当てた、特別シンポジウムが開催されました。定員120名の会場に、180名を超える多数の参加者が集まり、大盛会に終えることができました。
開会挨拶
第1部 基調報告・問題提起基調報告
基調報告:「福島原発事故の損害賠償の法理をどう考えるか」
淡路剛久氏(立教大学名誉教授、日本環境会議理事長)
問題提起①:
早川篤雄氏(福島原発避難者訴訟原告団団長)
金井直子氏(福島原発避難者訴訟原告団事務局長)
問題提起②:「原発事故損害賠償請求に関する弁護士の具体的取り組み」
小海範亮氏(弁護士,東日本大震災による原発事故被災者支援弁護団事務局次長)
問題提起③:「福島原発事故被害の実態と補償・救済をめぐって
--『ふるさとの喪失』を中心に」
除本理史氏(大阪市立大学教授、日本環境会議常務理事)
第2部 パネルディスカッション
【コーディネーター】 寺西俊一氏(一橋大学教授、日本環境会議事務局長)
【パネリスト】 淡路剛久氏、除本理史氏、小海範亮氏、小島延夫氏(弁護士・原子力損害賠償紛争解決センター仲介委員)
北海道から九州の水俣まで、総勢180名を超える多数の参加者が会場に詰めかけ、パネリストとの間で盛んな意見交換をしました。 最後に、今後も、検討を重ねていく方針が確認されました。