“宝の海”の再生を考える市民連絡会(準備会)第2回懇話会
(総合地球環境学研究所横山プロジェクト主催「柳川掘割ウナギものがたり『有明海の再生を目指す二ホンウナギと人の協働』の集い」の一環として実施)
日時:2022年11月26日(土)12:30-17:30
場所:柳川市立図書館アメンボセンター
プログラム
第I部 【絵図鑑発行会見】
12:30〜13:00 カメスケのかわいい水辺の生き物絵図鑑
第II部 【絶滅危惧種ニホンウナギと共に拓く未来シンポジウム】
13:00〜13:10 趣旨説明 総合地球環境学研究所横山プロジェクト
13:10〜13:50 基調講演 望岡典隆(九州大学農学研究院教授)
13:50〜14:50 現地取り組み報告
①暮しの足元にニホンウナギを復活させる挑戦 福岡県立伝習館高校自然科学部
②掘割で遊ぶ子供たちと水生生物の復活を目指して ⻲井裕介(やながわ有明海水族館⻑)
③掘割のニホンウナギの行動を追跡する 久米 学 (京都大学農学研究科助教)
14:50〜15:00 休憩
第III部 【総合地球環境学研究所横山プロジェクトワークショップ】
15:00〜16:00 基調講演 森は海の恋人と有明海の再生 畠山重篤(NPO 法人森は海の恋人代表)
16:00〜17:20 地球研 PJ と有明海再生に関する意見交換
①気仙沼大谷海岸の砂浜を守る 三浦友幸(プロジェクトリアス代表)
②地震と津波の贈物:塩性湿地の保全と活用の取り組み 横山勝英(東京都立大学都市環境科学研究科教授)
③「2021年度有明海沿岸四県住民アンケート」結果報告 樫沢秀木(佐賀大学経済学部教授)・開田奈穂美(福岡大学人文学部文化学科講師)
④「自然の権利」と市⺠参加 大久保規子(大阪大学法学研究科教授)
17:20 閉会の挨拶 今後に向けて 田中 克(舞根森里海研究所⻑)
※ここでは、第III部③「2021年度有明海沿岸四県住民アンケート」結果報告 樫沢秀木(佐賀大学経済学部教授)・開田奈穂美(福岡大学人文学部文化学科講師)の記録動画のみ公開いたします。